化学のオンライン講座の中でも特におすすめできるものは、vicollaMagazineです。これは原子の構造や分子や同位体と同素体の違いなど、基礎理論から化学式や結合など基本的な物を中心にわかりやすくまとめています。義務教育の範囲内に留まっていますが、ブログ形式で紹介されているため、スマートフォンから簡単に見やすくなっている点が良いです。アニメーションで説明されているので、電気伝導性などの抽象的な分野の理解が早いです。

一問一答の形式で素早く試験対策ができるquimicaも良いでしょう。quimicaは会員登録型のウェブアプリではありますが、通常のブログ形式のオンライン講座よりも機能が豊富です。新課程の高校化学に沿った内容が掲載されているため、センター試験や大学入試などに利用できます。オンライン予備校として機能することも可能で、熟練の講師がリアルタイムでインターネットを経由して講義を受けることが可能です。

化学のゲームは提供されていませんが、大学受験時に志望校の入学試験で配点が高めに設定されているケースなどもあるので必要に応じて授業を受けるだけの価値はあります。日本最大級のオンライン大学講座でも化学に関する講義が用意されています。化学のゲームも提供されており、大学生をターゲットにした授業が中心ではありますが、イラストやアニメーションを使用することでわかりやすく表現されているため初学者に最適です。

アニメーションはYouTubeを経由して表示されていることから、スマートフォンからアクセスして利用できます。オンライン動画による講義が主体になっているjmoocでは、無料で大学レベルの授業を受けることが可能です。登録も不要なため、すぐに利用できます。化学のオンラインテストに特化したmaruzenは高校から大学レベルまで対応しています。ウェブのフォームを利用して作られており、4択の問題を解答していく仕組みになっており、センター試験の対策にも有効です。ただし、有機専門になっているため無機を学習したい場合には不向きな点に注意しましょう。

以上の点からオンラインで学習できる環境は整っており、化学のゲームは限定されていますが、いずれも演習やアニメーション等説明に特化したものもあり、有料のサービスを利用する必要はありません。ただし、無料でも一定の学習は可能ですが解説が不十分なサイトもあるので利用には注意します。